Architcture / Public Space / Park / City
「まちの1階」に会話があふれる日常をつくる
あなたの建物
×
1階づくりはまちづくり
=
建物・エリア・ひとびと
の価値を高めます
現在、
下記のようなプロジェクトが進行中です。(2020/06/01)
商業オフィスビルの公開空地 × 1階づくり(首都圏)
市役所+広場 × 1階づくり(首都圏)
公園内売店 × 1階づくり(九州)
公民連携サ高住宅共用棟 × 1階づくり(首都圏)
個人邸 × 1階づくり(沖縄)
ビル再生 × 1階づくり(首都圏)
薬局 × 1階づくり(首都圏)
スーパーマーケット × 1階づくり(首都圏)
福祉施設 × 1階づくり(関西)
学習施設 × 1階づくり(首都圏)
堀川沿いにコミュニケーションの芽
2021.3
ストリーミング・ヘリテージ台地と海のあいだ
(愛知県名古屋市)
なごや日本博事業実行委員会
企画運営・ワークショップ
コミュニティ醸成・アートでまちづくり
-
高架下のコミュニティ再生

2020.10 -
KOCA コワーキングスペース
(大田区)
株式会社@カマタ
企画運営サポート
地域拠点・コミュニティ醸成
-
市役所の1階

2019.08 - 2020.03
市庁舎にぎわいプラン基本計画策定支援業務
(埼玉県和光市)
和光市
グランドビジョン作成・ワークショップ
地域拠点・リノベーション
-
ベンチでまちづくり
2019.10 - 11
TOKYO BENCH PROJECT 2019-2020
(東京都中央区)
東京ビエンナーレ・東京建物
企画設計運営・家具デザイン
ベンチでまちづくり
-
100人で考えるまちの未来

2019.02
『十勝ドリームマップ2019』
(北海道帯広市)
帯広市・とかち財団
企画運営
ワークショップ・インキュベーション
-
共に暮らす楽しみを増やす

2018.06
ヴィンテージマンションのコミュニティ再生
(東京都目黒区)
個人
企画運営サポート
地域拠点・コミュニティ醸成
-
まちに出て無料でふるまう

2014 -
無料で振る舞うマイパブリック屋台プロジェクト
(全国)
自社
企画運営・ワークショップ実施
空地利活用・コミュニティ醸成
-
Media
誰に“どう伝えるか” をデザインする

まちづくりの本質を捉え直す
書籍『マイパブリックとグランドレベル』

企業の10周年を社会とつなぐ
NSRI10周年イベント

「都市」をテーマに分野を横断するメディア
タブロイドマガジン『P104』

パブリックマインドでつながる
「モトコの部屋」

2万部を全国の建築学生に無料配布
タブロイドマガジン『awesome!』